ブログにはぼくのひとりごとがたんまり書いてます(笑) でもこっちはみんなが主人公。 こっちにはみんなのひとりごとを残していってくださいね!

BBS みんなのひとりごと。。。

776754
名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

ちょっと行ってくる - とよ

2025/11/02 (Sun) 05:52:45

https://youtube.com/shorts/PFNwKMgK6t0?si=UWixCrWaoUx_Kykf

一気に寒くなってきましたね。
秋、春が短くなってる気がします。
環境破壊のせいでしょうか。
気候が変わっているのかもしれませんね。

ちょっとずつ勉強時間を増やしてますけど
もっと頑張らないといけませんね。
自炊も増えてきましたし、少しずつ
以前の生活に戻ってきています。
ちょっとゆっくり、自分の時間が
欲しいなぁってところですけどね。

さて、記事です。パケ代にはご注意下さい。
これもおもしろかったなあ。
竹田恒泰さんって、皇室と血縁があるのですね。
それだからいろいろ詳しいんだ。

そうした環境だけでなく、努力されてるから
知識が豊富ですね。
その知識がベースに、ウィットの効いたトークが
とても心地よいですね。
皇室の歴史の話ですから、ガチガチで
なかなか頭に入らない人もいると思うけど
少しウィットを効かせてくれるおかげで
内容も入ってきます。

コミュニケーションには知識も必要だと
言われますけど、それを最大限に体現されて
いるのが竹田恒泰さんのように思います。

ちょっと行ってくる、で100年以上か(笑)

ウィット - とよ

2025/10/27 (Mon) 06:03:37

https://youtube.com/shorts/d0oxJfpN-B8?si=XurJupwl7R6Kw5vl

引っ越しも落ち着き、勉強や料理をするゆとりが
出てきました。
頑張らないとなあって改めて気合いを入れました。
暑くなくなり、元気も出てきたので
やることやらないといけませんね。
怠け癖がついてしまいました(^_^;)

さて、記事です。
パケ代にはご注意下さい。

竹田恒泰さん、おもしろいです。
確かに、恋愛成就のためにお祈りする際
50円の賽銭、安いですね(笑)

好き勝手やってる宗教関連の人もいるけど
真摯に向き合い、己を高めようと
日々鍛錬されてる方もたくさんいます。
そうした人が報われ、伝統を継承するには
賽銭で貢献するのが一番ですね。

しかし竹田恒泰さんは、豊富な知識を活かし
ウィットをきかせて笑わせるだけでなく
腑に落ちる展開にする。
うまいですねぇ。こういうの好きなんです。

いろいろと - とよ

2025/10/19 (Sun) 05:49:28

部屋の特徴に合わせた部屋づくりをするのが
楽しいですね。足りないものを少しずつそろえ
より快適な空間をつくるようにしてます。
前の部屋が広かったので、もう少し広いと
いいなって思うけど、逆に掃除とか
手を入れやすいので、これくらいでよいのかも
しれません。
これで誰かと住む、とかになるまでは
このままいるんじゃないかな、と思います。

自民党の高市早苗さんが総裁になって
いろいろと変化が生じていますね。
大きく変わっていくでしょうから
どうなるのか楽しみになってきました。

こうした時代の転換期は
いろんなものが見えてくるので、とても勉強に
なります。
旧い価値観と新しい価値観のせめぎ合い。
これはすごくわかりやすいですね。
既得権益を守ろうとする人と、
それの限界を見て壊そうとする人。
これは組織でもよく見かける構図ですね。

どうなるのかしっかり見ていきたいと思います。

これはすごいな - とよ

2025/10/10 (Fri) 18:10:29

https://youtube.com/shorts/OTt_8mxw7FE?si=iZpveOwEJ23zYeFS

昨日洗濯機が届き、ひとまず以前の生活は
完全に戻ってきました。
むしろ、家電製品の性能がよいので、
以前よりも快適ですね。
環境も静かだし、すっかり今のところにも
馴染んだ感じですね。
もっとも、前のとこから徒歩圏内だから
ほとんど変わってませんけど(笑)

さて、記事です。パケ代にはご注意下さい。

すごいハンデなはずなんだけど、
すごく丁寧な仕事されてます。
ここまで来るのに、相当努力されたんだろうな。
また、笑顔が素晴らしい!

何か、いろいろ言い訳をつくってる自分の
甘さを感じさせられますね。
いい動画だなと思います。

わからなかったこと - とよ

2025/10/03 (Fri) 18:29:20

https://youtube.com/shorts/AEYXaIq6_cU?si=576KhAqFAs39pOYx

1年ぶりの連休です。
宮崎に帰ってきました。
早速母親のとこに行き、今晩は同窓会です。

母親も我慢してるのだろうな。
湿疹ができてましたけど
顔色はめちゃくちゃよくて、大切にして
もらえてるのがわかりました。
ありがたいですねぇ。

それで、これから高校の仲間と会います。

引っ越しとかでいろいろ大変だったので
ぼくもドッと疲れが出てしまいました。
なので、今日は母親のとこに行く以外は出歩かず
のんびりしておりました。

さて、記事です。パケ代にはご注意下さい。

こうした、昔ながらの料理とか
以前はよさがわかりませんでした。
しかし、実際つくるようになり
そうしたものの尊さがわかるようになりました。

まして、母親のこととか思うと
こうして元気で生きていらっしゃる姿を見るだけで
こちらも元気が出てきますね。
1日でも長く元気でいてもらいたいです。

助け合い - とよ

2025/10/01 (Wed) 06:02:38

https://youtube.com/shorts/crU3lru80Q4?si=u2AGvEeXtmhvZ_Wz

前のアパートから荷物を全て搬出し、
無事に引っ越しが終わりました。
これから新居をチューンアップするのが
楽しみですね。
さすがに疲労困憊ですので、少し休んで
新しい生活をつくりあげていきたいですね。

さて、記事です。パケ代にはご注意下さい。

ぼくが潜り込んでる業界は、高齢者ばかりになり
違う会社の友達は、自嘲気味に業界のことを
限界集落と表現してました(^_^;)
工夫、努力していかないと、その会社は
本当にそうなると思います。

そうなると、この動画のような助け合いが
当たり前のようになるんですよね。
そのあたりはぼくもだいぶ見方が変わったと
思います。
多分以前なら、自分でやれよ、とか
冷ややかに見てたかもしれません。

また、うちの田舎の方も、似たようなとこが
あるかもしれません。
歩いてると、近所の知らない子が、
あいさつしてくるんですよね。
そうした姿に触れると、何か心が
穏やかになれるのです。

上京したての頃は、田舎が嫌いでしたけど
今では母に会いに行くだけでなく、
心の安らぎのために帰ってるようなものです。

いよいよ - とよ

2025/09/25 (Thu) 17:00:27

今日はお休みで、引っ越しのヤマです。
となると、いよいよ長年住んだアパートとは
お別れになります。
こうして改めて考えると、ものすごく寂しいです。
かなり居心地の良い場所でしたからね。
まあでも、こればかりは仕方ないですね。
なかなか割り切れないけど。

ただ、冷蔵庫などは新品になるので
楽しみも増してます。
部屋はコンパクトになるけど、
新しい城をつくらないとですね。

ガス、J:COMの工事が終わり、冷蔵庫も搬入。
いよいよ新居が整いました。
昨日は床屋のマスターに大物を運んでもらい
ありがたかったのでご飯代でも渡そうとしたら
拒否されてしまいました。。。
マスターにはたくさんお世話になってて
お世話になりっぱなしなのですけど
またお世話になってしまいました。

今回の引っ越しは、たくさんの方々に
たくさんお世話になってしまいました。
ありがたいなあって思いましたし
ぼくも今後、人には優しくありたいなと
思っているところです。

これで、遊びに誘えますね。
それも楽しみです。

始まりました - とよ

2025/09/20 (Sat) 07:17:32

引っ越しが始まりました。
少しずつ荷物を動かしてます。
何気に台車買っておいてよかったかな。
重たいものでもサクサク運べますから。

今日で3日目になるけど、だいぶ運びましたね。
まだまだだけど、業者に頼むと
人手不足もあり、結構かかるみたいなので
それならばと頑張ってます。
来週車を出してくれる方がいるので
そこまでにメドを立てたいですね。

この前いきなり結婚しないのかと言われました(^_^;)
しないのではなく、できないのです(笑)
相手もいないし、母があとどれくらい頑張れるか
わからないので、せめてそれまでは
エネルギーを注ぎたいってのもあるし、
それでもよければ熨斗つけて差し上げます、と
答えておきました。

最近思うのが、人間としての修行が足りなさすぎて
学問で鍛えてもらえてなかったら
仕事でも家庭でもダメで、今頃つぶれていたと
思うます。
なので、現状は致し方なし。
引っ越しで環境が確実によくなるので
ここからいろんな面で羽ばたけたらなと思います。

理想 - とよ

2025/09/13 (Sat) 07:15:41

https://youtube.com/shorts/FYZSyVibHbs?si=vFDvDy8-HdoHSwip

昨日早退し、新居の手続きをしてきました。
これでひとまず落ち着きました。
あとは来週鍵をいただき、ワナワナ荷物を動かし
各方面に転居届を出せば終わりですね。
新居はいろいろ考えて、より居心地の良い場所に
したいですねー。

さて、記事です。パケ代にはご注意下さい。
よくしてくれるおばちゃんの娘さんが
医療従事者です。家族の中には、
せっかく親が入院している病院に行ったのに
お金だけ払ってお見舞いもせずに帰る人がいるって
話を聞きました。

家族のことだから、それまでにいろいろあった
としたらやむを得ない事情もあるかもしれないけど
それはちょっと切ないよなあ、と思いました。
それだけに、こうして互いをホントに大切に
思える関係っていいよなあと思うとともに
羨ましくもなりました。

巡り巡って - とよ

2025/09/07 (Sun) 05:54:12

https://youtube.com/shorts/HQrrvCwhvWQ?si=KsBxbAGgNsj8N15k

新しい部屋が決まりました。
とにかくホッとしてます。
2回目の内見で、これでいいやと意思を伝えたら
担当の方の稲妻のようなさばきで
書類提出にまで至りました。
で、保証会社の審査も通過し
無事に決まりました。
かなりぐったりしましたね(^_^;)

近所も近所なので、引っ越し業者を使わずに
引っ越しできそうですし、これもよきです。
結構お金かかるみたいですしね。

あとは、建築会社がしっかり解決金を
振り込んでくれたら終わりですね。
あっという間に決まったので
やっと次に進めます。

さて、記事です。パケ代にはご注意下さい。

こういうのって、巡り巡って自分のとこに
返ってくるものです。
何も利益がないようであって、実は
自分のしたことが形を変えて戻ってくる。
それが原理ではないかと思います。

逆のことをしてたら、それがそのまま
自分に返ってくるので、人を粗末にしてたら
自分も粗末にされる、そんなものです。

また、苦しい時の心のサポートほど
ありがたいものはないですね。
ぼくは恩師にまだお返しできてないなあ。
頑張るか。


Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.